緘黙の言霊

緘黙の言霊

メカ音痴でコミュ症や社交不安や緘黙症が疑われている筆者が世の中へアウトプットするためのブログ

ストレスの種類には慢性ストレスと急性ストレスがある

発達障害や社交不安や緘黙症を抱えているとストレスによる悪循環に陥ることが多いのではないか、なので今日は少しストレスについて勉強してみました。

ストレスの種類には慢性ストレスと急性ストレスがあります。

慢性ストレス

ずーと、漫然と続くようなストレス。

常に交感神経が戦闘態勢で解決することが無いようなストレス

現代社会に多いストレスでもあります。マルチタスク作業や仕事による継続的なストレスです。

 

慢性ストレスに襲われると、腸が悪くなったり、不安症が多くなったりしてしまうらしい。

人間は、まだ慢性ストレスには対処できない部分があるらしいので気を付けるべきストレスです

 

 急性ストレス

急に来るストレス。

例)

  • 怪我をした時とか
  • 怖い人に追われたとき
  • 食事が食べられないとき

 

 身体が戦闘態勢になるようなストレス

 急性ストレスは解決策がハッキリしていることが多い、例えば、お腹が空いたら食べるなどです。自分を成長させてくれるような急性ストレスには挑んだ方が良いケースもあるらしいです。例えば断食、運動など。

 

まとめ

 

慢性的な、ストレスは出来るだけ避けた方が良さそうですね。今回はとりあえず、言葉を覚えられただけでも勉強になったかな?