緘黙の言霊

緘黙の言霊

メカ音痴でコミュ症や社交不安や緘黙症が疑われている筆者が世の中へアウトプットするためのブログ

生きずらいのに支援されない人々【境界知能(軽度知的障害iq70~84)、緘黙症、発達障害グレーゾーン】

 

f:id:kanmokushou:20201031183442j:plain

生きづらかった子供が大人になって、生きずらい大人になっていく、負の連鎖に不条理を感じています。

 

生きづらい子供は成功体験を積めないために、なかなか自信が持てなくて、自尊心も低下しているので、何か少し言われると、まいってしまうほど、脆かったりするともいう。

自分を守るために、消極的になってしまう傾向もあるのではないだろうか?

 

 生きずらいのに支援されずらいと思える症状、三つ紹介しています。

 

境界知能(知的障害グレーゾーンともいう)

かつては軽度知的障害と定義されていた、IQ70~84までの人を指すようです。

パット見、健常者と区別がつきずらい、軽度という言葉が付いていることから、支援も必要ないと誤解されて、支援を受ける機会がなく人生を生きている人々がかなり多そうだし、本人も気が付かないケースもあると思う。

しかし、実際の生活ではかなりの困難に遭遇する

 

そして、こんな噂もあります

それは、人口の14パーセントが境界知能だというのです。

 

発達障害は大分、認知された為に、次は境界知能への支援対策を充実させるべきというSNSの声もあるようです。

 

境界知能の多くの人々が、子供の内になんの支援も受けずに、見過ごされて、成長していくとしたら、どんな大人になっていくのだろうか。

 

ある記事で、刑務所に入っている人の中に、本当は福祉の支援が必要だと思われる人がいた、というような感じの記事を最近読みました。

 

ひきこもり、犯罪者、遅刻常習者、それらの人を一方的に決めつけて非難するよりも、もっとその人の細かい状態を把握しなければ、心の闇は消えないのかもしれないと思った。

 

漫画なので、分かりやすい、理解しやすい本です↓

マンガでわかる境界知能とグレーゾーンの子どもたち

緘黙症」にも認識されにくいケースと認識されるケースがある!

f:id:kanmokushou:20201031191507j:plain

緘黙症にも

があるという

認識されにくい場面緘黙症は性格的な要素が強いといわれているようです

その性格の傾向は『同調的で人の期待に応えようとする傾向が強い』というもので、その為に、頑張って質問に答えようとして、なんとか、短い言葉や単語で返答をするので喋ろうとすれば喋れるのになんで喋らないんだ?と誤解されるような人も出てくる

 

しかし、無言では不味い事になる、などの不安が勝って喋ってはいるけれど、自信がある時だけしか、大きな声にならなかったり、声を発するだけで緊張しているような状態な為にその精神疲労は測りしれないだろう

 

よく観察すると

  • 視線を合わせようとしない
  • 声が小さい時がある
  • 無表情
  • 極度の緊張状態(身体が硬直している)
  • 緊張がずっと続いている
  • 話しかけたり出来ない
  • 自発的に発言できない
  • 長い文章で答えたり出来ない

 

などの傾向が見られたりするので、かなりの精神的不安や、不都合を抱えて、困難に遭遇しやすいと思う。

 

このような状態であっても、認識されずらいので、放置されて大人になる人も多いと思う。

支援されない認識されずらい緘黙症の人々は、自己評価が下がってしまったり、心のバランスを崩して、二次的な不安障害を発症してしまう可能性があるという

 

緘黙の経験者の筆者が書いた本の紹介をします。

幼稚園時代から学校などの社会的場面での生きにくさが語られた、かんもく当事者の内容で評判の良い書籍を紹介↓

 

 

かんもくの声 / 入江紗代 〔本〕

発達障害グレーゾーン

発達障害グレーゾーンとは、発達障害の傾向を指摘されならがも、診断基準を満たさない為に正式な診断には至らない人達の事を指すようです。

発達障害については最近、支援の対象になりつつあるけれど、グレーゾーンは普通の人のように出来ることが多いけど、少し出来ないこともあるて感じらしいです。

 

なので、発達障害グレーゾーンの生きづらさは発達障害よりもっと見えづらいものだろうと言われているようです 

生きづらいのに、診断が付かないので、障碍者としては支援はされないのではないだろうか?

 

↓姫野桂さんの「発達障害グレーゾーン」という本

 

発達障害グレーゾーン/姫野桂

まとめ

自分も、普通だと思って生きてきたけど、境界知能、緘黙症、二つ揃って、携えているのかもしれないと思うことが多い。

 

世の人々は犯罪者を責めて、ひきこもりを責める傾向にあるけど、そろそろ、メカニズムが暴かれていき、実は、悪くなかった、て判明するんじゃないかと思う。

 

軽度だから、といって放置されがちな人も返って支援を受けられない事で、苦しんでいる人もいるんではないかと思う

 

 生きずらい人の一部は、二次障害的に、ひきこもり、にもなる可能性があるのではないかという事も危惧されている。

kanmokushou.hatenablog.com