明日から仕事があるけど、自分は同じことを繰り返して、年をとっている気がする。 正直、足の裏や体が辛い。 もうブログかツイッターしかアウトプットの手段がないようなそんな閉塞的で虚しい空気が流れている日々を過ごしているようで涙が出てきそうだ 今朝…
今日のブログはいつか、まとめようと思う僕のヒストリーの足掛かりにしようと過去を振り返ってみました。 過去を振り返っても、思えば昔から常に圧倒されてる気分で生きて来たように思います。 今思えば、小学校低学年の小さい頃は兄に付いていったりしてれ…
今日はコジンマリした銭湯へ行ったけど、混んでいて、コジンマリした銭湯では挨拶をしている人や、下手をすると注意をされたりします。 今日もお湯を少し流しっぱなしにしていたら 「それ流しっぱなしにしちゃいけないんですよ」 と言われて 「僕も言われま…
緘黙症も合理的配慮が得られる障害らしいて今日知りました。 一人一人がアピールすることで、緘黙に困っている人が多いと分かると、支援が広がって合理的配慮が得られるようになるかも 今は、緘黙、自体の支援が無い福祉施設が多いと思う。 自分が緘黙か定か…
コロナ禍で、皆、精神マイってしまわないのか、皆、強いな、と思う。 しかし、日ごろパーティーを開いている富裕層もいれば、コロナ以前から、遊びすら知らず陰キャとして日々を消化してきた人も、平等に感染してしまうのかと思うとやるせない気分です。 外…
正直、立ってるだけでも疲れてしまうし、社交不安や緘黙の気持ちなんて普通の人には分からないと思う でも出来る事を頑張りたい、ブログ記事制作にチャレンジしました。 kanmokushou.hatenablog.com
僕は昔、銭湯で挨拶をしないで怒られてしまったことがあります。 誰に怒られたかというと、「ひきこもり」関係のリハビリ的な場での知り合いの方と、銭湯で遭遇したのですがその時、気不味かったりして、挨拶しなかったのです。 その後、銭湯を出て、駐車場…
昨日、自分にとっては辛い事があった。 昨日の夜、家に帰ったら 「祭典係?が僕に回ってきた」 的な事を母親が僕に言ってきました。 そして 「お前は、人前に出ていって何か出来る?」 「それとも断る」 と言って、断るなら、もう来ないように、そうゆうのが…
自分の置かれてる状況が分かりかけてきている気がしている。 ブログをやり続ける事でヒントがほんの少しつかめてきている。 自分を雑魚だと理解出来た時、人はスタートに立てるのかもしれない。 それが、今なのだろうか?、と思う。 僕はダブルミリオンPV…
今日は、鬼滅の刃を漫画喫茶に行ってみたけど、ハマれなかった 明日から仕事なので、やけになって鬼滅の刃読み始めたけど読むのがスローだから読み進まない pic.twitter.com/Ir5rJeacD9— キリン@社交不安 (@kimuzonw) 2021年1月6日 その代わりに、今後、気に…
僕のこのブログを継続して見てくれている読者がいるとするならば、最近、以前にも増して雑だな、とか、以前にも増して、内容が見るに堪えないと思っている人がいると思う。 実はもう一つのブログを頑張っていき、こっちは日記や、思考を整理する方に路線変更…
今日あるファーストフードで昼飯を食べたら、歯が痛かった。 今までも何回か実は痛くなっていて、たぶん、神経抜いてるところで虫歯じゃないんですよね。 そこが可笑しいとわかりつつ、レントゲン撮るときに僕が痛い顔したせいか、歯医者の人がちゃんとレン…
『逃げるは恥だが役に立つガンバレ人類!新春スペシャル!!』をさっきまで見ていました。 終盤近くに差し掛かると、コロナの問題が前面に打ち出されて、コロナによって、生まれた子供・妻の「みくる」とヒラマサは引き裂かれてしまった。 けれど、ラストで…
年末年始の休暇に実は入っています。 どうしても、不健康な生活になってしまうところがあります。 そろそろ寝ないと不味いとは思うけど、ついyoutubeやテレビを見てしまいます 運動することでメンタルの安定と頭が良くなる、事を知り、少しずつ運動を…
今日も外出した、正直、家にずっといるのがキツイ 親や兄がいるし。 年末年始とはいえ、一緒にずっといると窮屈な思いになってしまう。 今日も、外に出て、漫画喫茶とか色々行っていた。 ブログを軽くリライトもした。 昨日書いた記事に、指原莉乃の事なども…
僕は人から見下されたことを根に持って独り相撲で、いつか復讐してやると熱い闘志を燃やしていたけど、一人で交感神経上げちゃって悪循環に陥っているのではないか?と思い始めた。 「人を呪わば穴二つ」という諺もあるけど、それって、本当に科学的にもメカ…
僕は、ある法則の推測をしました。 過去を振り返り、時代の移り変わりと流行り廃りに気が付き始めたからです ↓ kanmokushou.hatenablog.com
このブログが100万PVを超える事が出来て、ある種、目的の一つは達成出来た気分で肩の力が抜けてきました。 本当は、仕事をするだけで肉体などが限界なので、ブログをすること自体が自分の限界値を超えた事ではある気がします。 いわゆる、向上心によっ…
ブログで100万PV超えて本心は嬉しかったとしても、例えば、 人から見下されるかもしれないとか色々危惧して 「所詮100万PVを一か月で稼ぐ人もいる」とか言わざる負えない、それが日本社会だと思う! しかし、自分にそんな常識は既に通用しない! …
今日の夜、ダウンタウンナウを見ていた 前半は酒のつまみの話の総集編だった マッチの回がお蔵入りになったせいなのだろうか? ダウンタウンなう、マッチ回の埋め合わせとまっちゃんねるの未公開との兼ね合いで 傑作選で埋めてたんですよね… — ちょうのすけ …
人とのコミュニケーションをしたいという願望は人一倍あると思うけれど、人とのコミュニケーションは生きて来た中の経験値がものを言うこともあると思う。 自分も何故、人付き合いが出来ないのかと思ってたけど人生経験がないせいだったのかも https://t.co/…
コロナだけではなく、雪が降ってきて憂鬱だけど、出来るだけ快適に過ごせるように少しずつ学んでいきたい。 そんな思いもあって、ブログ記事にも挑戦していっています↓ kanmokushou.hatenablog.com
境界知能の疑惑もある僕だけど、ブログをやり続けている内になんとなく掴みかけた部分もあると思い始めている。 それはブログのネタに困ってもネタを思い浮かぶ頻度は上がってきている気がしている。 それは何故かという事とや、ブログは何でもありではない…
普通にこのブログのアクセスも落ちてもう一つのブログも上昇していっていない しかし、二つ合わせれば累計100万PVにはなったかもしれない 冬になって、どうしても、陰鬱な気分になってしまったが、ポジティブな人生設計をむりやり今更ながら形成したりしてい…
chage and askaの「万里の河」を佐藤二郎とナオト・インティライミが歌ってた。 アンチ視聴者ばかりだと思われるFNS歌謡祭で歌った事と、選曲やソウルを感じる歌唱に男気を感じた! https://t.co/zIcPqR49A7肩の動きで佐藤二郎がASKAのファンなことがわか…
ブログをやる理由は必要ないけど、人に説明出来るように、考えると、 「アウトプットすることで勉強になるから」 というのも理由の一つとして有りだと思う。 あとは、「自分の存在や生きてきた形跡を残していきたい」という生物としての本能のようなものに突…
今日も漫画喫茶へ行きました。 まず、youtubeで「ワイドナショー」と「サンデージャポン」見ながら、ポイ活してた。 ポイントサイトは一時期より更にポイントが貯まらなくなってる。 TVERで「ルパンの娘」「35歳の少女」を観た。 youtubeでは、ひきこ…
小林よしのり先生と私の84歳の親父がモーニングショーに出たら、コロナ笑い話になって終わりますよ。そもそも、北海道の高齢者施設、毎年、冬は大勢亡くなってます。コロナだから、連日トップニュース!それより、自粛のせいでススキノから何百人の自殺者が…
元アンジャッシュ、現アンジャッシュ?の渡部建さんが最近、会見開いてたみたいですね。 なぜ今更、例の多目的トイレ不倫についての記者会見を開いたのか、ちょっとびっくりしました。 コロナ禍じゃなければ、もっと話題になったんじゃないかな?て思った。 …
↑これは、緘黙の言霊のPVで99万までPVがきました。 しかし、徐々にPVが減少していっている。 このままでは、今年中に100万にいかない可能性も出てきました。 過去の記事が未だに効力を発揮してくれているお陰で、100万にすこしずつ近づいては…